
嫁
短い時間で心が通う秘訣って何だろう??
忙しい毎日に、“心を通わせる”時間を持っていますか?
朝は子どもの支度に追われ、夜は仕事と家事でヘトヘト。
そんな毎日を送る共働き夫婦にとって、ゆっくり会話する時間なんて夢のまた夢――そんな声が聞こえてきそうです。
でも、夫婦円満を保つためには、「たった15分」でも意識的に夫婦の時間を持つことがとても大切です。
そして、その時間をより意味のあるものにするには、風水の力を借りるのが効果的。
本記事では、忙しい夫婦でも取り入れやすい「15分の風水習慣」をご紹介します。
短い時間でも、心のつながりを感じられる習慣で、夫婦の絆を深めていきましょう。
なぜ“15分”でいいの?夫婦関係における「質の時間」の意味

夫婦のコミュニケーションにおいて大切なのは、“時間の長さ”ではなく“質の高さ”です。
心理学では「クオリティ・タイム」とも呼ばれ、たとえ短時間でも互いの存在に意識を向けるだけで、関係性は大きく変わってきます。
そして、風水で共同作業は夫婦の運気アップにつながる開運アクションです。
15分という短い時間であっても、風水の考えを取り入れることで「場のエネルギー」が整い、夫婦の心も自然と落ち着いていくでしょう。
共働き夫婦におすすめ!15分でできる風水習慣5選
① 朝一番に「東」の窓を開けて、一緒に深呼吸する
風水で「東」は健康と活力を司る方位。
朝日が差し込む窓を一緒に開け、数分でもいいので並んで深呼吸してみてください。
朝の新鮮な気を取り込むことで、心と体がスッキリ整い、一日のスタートが前向きに。
ポイント
- 「おはよう」のあいさつを忘れずに
- 2人並んで窓際に立つことで“調和の気”が生まれる
② リビングに「丸いテーブル」を置く
丸い形は風水で“調和・縁・円満”を意味します。
忙しくてもリビングの丸テーブルで一緒にお茶を飲むだけで、穏やかな夫婦時間を持てます。
15分だけでも、コーヒーやお茶を飲みながら「今日の出来事」や「子どもの話」を共有する時間を持ちましょう。
ポイント
- 北東方位にテーブルを配置すると家族の絆を深めやすい
- 会話中はスマホを遠ざけて、相手に集中を
③ 寝室に“ペアアイテム”を置いて愛情運アップ
夜の15分も、夫婦の絆を深めるゴールデンタイム。
寝室に風水的なペアグッズ――たとえば、同じ形のクッションやおそろいのパジャマなどを用意しましょう。
このペアアイテムは、2人のエネルギーを共鳴させる効果があり、自然と会話やふれあいの時間が増えやすくなります。
ポイント
- 寝室の「南西」は夫婦運に関係する方位。ここを整えるのも◎
- 香りのあるアイテム(アロマなど)でリラックス効果もUP
④ “玄関”を一緒に整えることで運気の入口が開く
「行ってきます」「ただいま」は家族の出入りの合図。
玄関は風水では“気の入口”であり、夫婦関係にも大きく影響します。
朝の15分、もしくは夜の帰宅後に一緒に玄関をサッと掃除する習慣を持ってみましょう。
たったそれだけで、運気も夫婦の気持ちもスッキリ。
ポイント
- 靴は揃えて収納、マットは清潔に
- 2人で“ありがとう”を言い合える場所に
⑤ 金運&愛情運UPの「西の方位」で夕方15分のリラックスタイム
風水では「西」は金運・楽しみ・人間関係を司る方角。
家の中で西の位置にある場所に、小さなラウンジスペースやソファがあれば、夕方の15分だけでも一緒に座ってリラックスする時間を設けましょう。
西日が差す時間帯に、夫婦で今日を振り返るだけでも、日々のストレスをリセットできます。
ポイント
- 西の空間に黄色やゴールドの小物を置くと金運UP
- BGMやアロマで“心が緩む”工夫を
忙しいからこそ「2人でいる時間」が人生の軸になる

子育ても仕事も手を抜けない共働き夫婦にとって、「ゆとりある夫婦時間」は簡単に作れるものではありません。
でも、ほんの15分――。
そのわずかな時間でも、風水の力を借りれば心が通い合い、愛情が深まる時間へと変わります。
一緒に窓を開ける
一緒にお茶を飲む
一緒に寝室を整える
一緒に玄関を掃除する
一緒にリラックスする
すべて“たった15分”あればできることばかりです。
まとめ
いくら忙しくても、夫婦が「一緒に過ごす時間」を意識すること。
それが夫婦円満への第一歩です。
そしてその時間をより豊かに、調和の取れたものにするのが風水の知恵。
時間がないからこそ、意識して“2人の気”を整えることが必要です。
今日から、15分だけでいい。
風水のエッセンスを取り入れた夫婦の時間で、関係がより深く、温かくなりますように。