夫婦が仲良く暮らしていくためには「思いやり」「会話」「信頼」が欠かせません。

ですが、実はもう一つ忘れてはいけないものがあります。

それが お金の安心感(=金運です。

家計が厳しいと、ちょっとした出費や将来への不安から口論になってしまうことも。

逆に、お金の流れが整っていれば心に余裕が生まれ、夫婦関係も穏やかでいられます。

そこで今回は、風水を活用して「夫婦円満」と「金運アップ」を同時に叶える習慣をご紹介します。

日常生活に簡単に取り入れられる方法ばかりなので、ぜひご夫婦で一緒に実践してみてください。

金運アップと夫婦円満の基本的な考え方

金運とは何か?その重要性について

金運とは「お金の流れをスムーズにする力」。

収入を増やすだけでなく、無駄遣いを減らし、必要なときに必要なお金が入ってくる状態を指します。

金運は夫婦が安心して暮らすために必要な土台です。

夫婦が金運を上げるために必要な生活習慣

夫婦円満と金運の両方を育てるには、日々の生活習慣が大切です。

  • 部屋を清潔に保つ
  • 使わないものを手放す
  • 感謝の気持ちを持つ

こうした習慣は、心の余裕や家庭の調和を生み出し、自然と金運も巡ってきます。

風水の基本概念と夫婦の金運への影響

風水は「気の流れ」を整えて運を引き寄せる環境学。

金運はもちろん、夫婦の気持ちのすれ違いも環境によって大きく変わります。

住まいを整えることは、二人の心を整えることにつながるのです。

夫婦円満につながる金運風水習慣

トイレ掃除がもたらす金運アップの効果

トイレは悪い気がたまりやすい場所。

掃除を習慣にすると金運がスムーズに流れ、出費のストレスが減ります。

壁や床は、しっかりと水拭きをしましょう。スリッパの裏側も忘れずに。

夫婦で協力して掃除を分担すれば、絆も深まります。

玄関と金運:気の流れを良くする方法

玄関は家庭に入ってくる「気」の入口。

靴をきちんとしまい、明るい照明で迎えると良い気が入りやすくなります。

玄関の土間も水拭きがおすすめです。

金運アップの玄関は、夫婦関係にも明るさをもたらします。

リビングに観葉植物を置く理由と効果

リビングは夫婦や家族が集まる場。

観葉植物を置けば金運の「木」の気が循環し、家庭の会話も穏やかになります。

モンステラやパキラは金運と家庭運の両方を高める植物です。

とはいえ、枯らすと運気を下げてしまうため、植物のお世話も楽しんでくださいね。

キッチンの整理整頓と金運の関係

キッチンは「食」と直結する場所。

ここが乱れていると健康や金運にも影響します。

賞味期限の切れた調味料などは、ありませんか?

冷蔵庫やシンクを清潔に保てば、食卓が整い、夫婦の笑顔も増えていきます。

最強のカラー選び:金運アップに効果的な色

金運に良い色は「黄色」「ゴールド」「グリーン」。

夫婦で選ぶインテリアや小物に取り入れると、家庭の雰囲気が明るくなり、自然と金運も巡ってきます。

夫婦で取り入れたい風水アイテム

幸運を呼ぶ観葉植物のおすすめ

  • パキラ:お金と家庭を育てる象徴
  • モンステラ:新しいチャンスを夫婦に引き寄せる
  • サンスベリア:邪気を払い、安心できる家庭環境を守る

金運を上げる財布の選び方

お金は「整理された空間」を好みます。

レシート類がお金と一緒に入らないようにしましょう。

長財布や黄色・ゴールドを基調にした財布を選ぶと金運が安定。

夫婦で財布を新調すると「家計を一緒に整える」意味合いにもなります。

開運をサポートするインテリアアイテム

  • 水晶:家全体を浄化し、夫婦仲を安定させる
  • 金色の置物:豊かさの象徴
  • 八角鏡:良い気を拡散し、家庭の調和を助ける

風水で選ぶ吉日と金運のタイミング

財布を使い始める日や夫婦で大きな買い物をするときは「一粒万倍日」や「天赦日」が吉。

二人の新しいスタートに良い影響を与えます。

金運に良い方位と夫婦の活用法

金運アップに適した方角の見つけ方

西は金運に関わる方位。

西の窓や部屋をきれいにし、黄色い花を飾れば夫婦の金運を高めます。

宝くじや投資に向くタイミングについて

西の方位へ出かけた帰りに宝くじを買うと金運アップが期待できます。

夫婦で楽しみながら挑戦すると、会話も弾みます。

金運の流れを良くする部屋の配置と方位

部屋の中心から見た西や北西を意識して整理整頓を。

不要なものを手放すことでお金も人間関係もスムーズに循環し、夫婦の関係も自然に温かくなります。

夫婦で実践する金運アップの体験談

効果があった!実際の成功事例

「玄関を片付けたら、臨時収入があり夫婦旅行が叶った」
「財布を新しくしたら、家計がスムーズに回り始めた」
実際に、夫婦で風水を取り入れて金運アップにつなげた例はたくさんあります。

金運に見放され夫婦関係にも悩んでいた私の過去

私たち夫婦の結婚生活を振り返ってみると、「あぁ、そりゃ貧乏で夫婦喧嘩が絶えないだろうな……。」という時期がありました。

2.3.4歳の3人年子を抱えての妊娠中で、パートとワンオペ育児をこなしていた時のことです。

建物は古く、玄関は狭くて靴が乱れがちで、隅っこには埃が溜まっている状態でした。

照明は暖色の裸電球で、どことなく暗い印象。

トイレには子供用の便座があり、トイレ掃除といえば便器を磨くくらいでした。

財布は長財布ではないためお札を折り曲げて、ポイントカードやレシートがたくさん入っていました。

夫の帰りが遅い日が多く、台所のシンクには前日の汚れた食器が残っていることも。

お金がない状況がデフォルトで心に余裕がなく、些細なことでもすぐに喧嘩になるほどでした。

そんな状況でしたが、次の引っ越しで建物の築年数が浅くなり、玄関が明るくなったことで掃除への意欲が増したのです。

玄関やトイレに気を配れるようになり、徐々に金運や夫婦関係が改善されました。

あさ

私の中で、夫婦円満と金運は関係があると感じた出来事です。

夫婦円満であれば、仕事も順調にいくので金運に恵まれる環境が整います。

夫婦仲が悪いと仕事に集中できず、金運にも見放されがちです。

金運が上がる習慣リスト

  • トイレ掃除を毎日夫婦で習慣化
  • 玄関を明るく保つ
  • 西に花を飾る
  • 財布を整理し、夫婦で家計を見直す

まとめ:夫婦円満と金運アップの相乗効果

金運アップは、単なる金銭的な豊かさではなく「夫婦が心穏やかに暮らすための安心感」。

風水習慣を続けることで、自然と夫婦円満にもつながります。

今すぐ始めるためのアドバイス

あさ

まずは、トイレ掃除と玄関整理から始めてみましょう。

小さな一歩を夫婦で一緒に踏み出すことで、金運も夫婦の絆も育っていきます。